アジア

大人の週末海外、ホーチミン一人旅 DAY,1~蟹の名店とルーフトップバー~

週末を利用してふらっと海外に行きたい時。やはり候補にあがるのはアジアです。食べ物が美味しくてスパがリーズナブルで買い物も楽しめて、一人でもOKな治安の良さがあって…そんな旅先の一つがベトナム、ホーチミン。2泊4日のホーチミン週末旅行、どれくらい楽しめてリフレッシュできるのか⁉ 実際に旅してみた様子をご紹介します。

今回の利用ツアー
たった3日のお休みで行ける!ホーチミン一人旅ツアー

9:00
このツアーはベトナム航空直行便利用。朝9:30のフライトです。寒い季節の日本から暖かい国へ旅するときは、コート代わりにこんなニットポンチョが便利。機内ではブランケットとしても使えて現地についたらスーツケースに入れておけばかさばらないしシワにもなりません。

10:00
新しい機体なので座席にはちゃんとUSBポートも。到着したらスマホが電池切れ…では悲しいので、これは重要です。最近は機内で使えるコンパクトな加湿器なんかもあるので、電源があると快適さがかなり上がりますね。
機内誌にはガイドブックに載っていない最新の情報が載っていることが多いのでさらっとチェック。

12:00
こちらはエコノミークラスの機内食(和食)。赤魚の西京焼きや煮物、きんぴら、卵焼きなど

14:00
タンソンニャット空港で荷物をピックアップしたら、空港の外へ。迎えの方がいるはずなのですがあまりに大勢いて探せない…と思いきや、向こうから声をかけてくれました。ホテルまでの車中、ゲストは私一人だったので色々ホーチミンの最近の話なんかを聞きながら窓の外を眺めます。安全なタクシー会社とか、道路の歩き方なんかも教えてもらえるのが送迎付きツアーのメリットかも。
この車やバイクを見るといつも、東南アジアに来たっていう気持ちになります。

15:00
宿泊するアジアンホテルに到着。ホーチミンの中心地、ドンコイ通りのすぐそばでロケーションは抜群です。クラシカルで可愛い雰囲気。お部屋もコンパクトにまとまっていますが、クローゼットは結構沢山入ります。湿度の高い東南アジアなので、さらっと着られるワンピース中心。アメニティも最低限は揃っていますが、シャンプー等のバスグッズが気になる場合は自分のものを持って行った方がよいかも。


16:00
到着日はとりあえずホーチミンの空気にカラダを馴染ませたい、ということでホーチミンの人気店を楽しむことに。事前に旅工房のトラベル・コンシェルジュ井上さんにメールで教えてもらった蟹料理のお店「Quan 94 goc」に徒歩で向かいます(ちょっと遠かったのでタクシー推奨)。訪れた時間が早かったのでお客さんもまばらでのんびり食事を楽しむことができました。一人旅の食事のポイントは、ピークタイムを外すことかな。


蟹爪のタマリンドソースと蟹肉がたっぷり入った春雨スープ、そしてベトナムのビール333。どちらも美味しい!一人ごはんに程よい量でした。これで大体2000円行かないくらいです(安い)。メニューも写真付きなので、適当に食べたいものを日本語で「これとこれ」と頼むだけでOK。

19:00
そしてホーチミンを代表するバーといえば、マジェスティックホテルの「ブリーズスカイバー」。こちらも早めの時間は人も少なく、良いテーブルでのんびりできるのでおすすめです。サイゴン川を眺めながら日が暮れていく時間はいつ来ても本当に素敵…。老舗ホテルですが値段はリーズナブルで、オリジナルのカクテルがサービス料を含めても900円程度、笑顔のサービスにも癒されます。

到着日は移動の疲れもあるので、早めにホテルに戻ってゆっくり過ごしたい。というわけでDAY,2に続きます。

今日行ったお店など
Quan 94 goc クアン94ゴック
94 Dinh Tien Hoang, P.Dakao, Dist.1, HCM-City

BREEZE SKY BAR ブリーズスカイバー(マジェスティックホテル)
01 Dong Khoi ST, Dist1, HCMCity, HOTEL MAJESTIC 5th floor

ベトナム国情報ページ

関連記事

  1. 暮らすように過ごし、波と遊ぶ。サーフィン三昧のバリ島一人旅
  2. ロンドンVol.1 自由気ままな気分を取り戻す、5日間
  3. バリ島の文化を堪能する、ウブドひとり旅のすすめ
  4. サイゴン川沿いの五つ星ホテルで楽しむ、優雅すぎるスパ時間
  5. ラグジュアリーに体質を変える、5日間集中デトックス滞在
  6. 世界一のデスティネーションスパ「チバソム」に行きたい!
  7. 旅しながら野菜やハーブの効能も学ぶ!美に効くユニークなタイ旅行
  8. プチプライスから超ラグジュアリーまで、ホーチミンスパ・セレクショ…

新着

  1. Tokyo Tokyo Delicious Museum
  2. shugyoku
PAGE TOP