beautrip style

季節の変わり目に敏感なお肌のケア。サロン仕様の美容液「SHUGYOKU」アルティメイトセラム

shugyoku

「SHUGYOKU」は世界各国で延べ5万人以上の肌に触れてきた元エステティシャンTAMAKOが18年の経験と、漢方と薬膳にヨーロッパの美容理論を融合した独自の理論を元に開発したブランド。肌に本当に必要なものだけを使っているので、どんな年齢のどんな人でも使うことができます。

この美容液は、先端科学のビタミン C、グルタチオン、コロイド性金のコンプレックス成分とセラミドを界面活性剤不使用でリポソーム化しレチノールを内包したコンプレックス成分に「SHUGYOKU」を特徴づける2大成分「ウィタニアソムニフェラ葉エキス」「オタネニンジン成⻑点細胞培養順化培養液」などのアジア由来の厳選植物成分を使用。

タール系色素、紫外線吸収剤、合成香料、石油系界面活性剤、無鉱物油は不使用。パラベンフリー、アルコールフリー、シリコンフリーなのも安心ですね。

●「SHUGYOKU」の2大和漢成分がベース

ウィタニアソムニフェラ葉エキス

ウィタニアソムニフェラ葉エキス(アシュワガンダ)
アシュワガンダは、別名インドの高麗人参として、紀元前 1000 年頃からインド・スリランカで親しまれてきた⻑い歴史を誇るハーブで、東洋ハーブの女王とも呼ばれています。

オタネニンジン成長点細胞培養順化培養液(高麗人参/オタネニンジン)
古来よりアジア各地で美容のために広く珍重されてきた植物。野生種である天然の蔘齢 90~100 年の山参の根の幹細胞を乾燥させずに培養し、不純物を取り除き、さらなるハリパワー成分を抽出した培養液。


●その他に含まれる和漢成分

タイツウオウギ根エキス
中国では古くから親しまれたマメ科の多年草。肌にツヤを与え、潤いを与えます。

ムシゴケ葉エキス
強い生命力で知られている苔の一種。ムシゴケ葉エキス(雪 茶)。真夏でも 雪が溶けない高山、ヒマラヤ地方「チベット」に生息する天然の野草。

アマモエキス
アマモエキスは海浜植物から抽出したエキス。水深 1 メートルから数メートルの沿岸、砂地で澄んだ海域に自生するビタミン、ミネラルが豊富な植物。肌にツヤを与えます。

シロキクラゲ多糖体
世界三大美女の一人『楊貴妃』が美容を維持するために使用したと言われるシロキクラゲ は中国では現在でも高級食材として珍重されています。高い保湿力を持つ植物性多糖体。 お肌にハリを与えます。

水溶性プロテオグリカン(サケ鼻軟骨由来)
サケ鼻軟骨由来の水溶性プロテオグリカン。お肌に潤いを与えハリを与えます。


香料にもイランイラン花油、ビャクダン油、ベルガモット果皮油などの上質な100%天然精油を使用しているので安心して使うことができますね。

購入はホームページ限定で購入できますのでぜひ!

SHUGYOKU
ORIBIOTICAL SHAPING FORMULA

シュギョク オリビオティカル シェイピング フォーミュラ(S-美容アルティメイトセラム)

50g \8,800(税込)

2023年3月21日新発売
https://shugyoku-style.com/


関連記事

  1. 美肌菌❝スキン フローラ❞を育む新しい保湿ケアが誕生
  2. 夏に食べたい、パクチー入り『バインミードッグ』登場
  3. 7月から!ハワイアンサマー アフタヌーンティー
  4. 装いからリゾートの気分に変わる、さらりと着たいkapuwa
  5. 「ダイナミックな気分転換」が叶う、新しい海の楽しみ方
  6. ブルガリを象徴するコレクションから色鮮やかな新作登場
  7. ひとり旅の荷物を軽くする、10のアイディア【前編】
  8. 旅先でのプチ不調を防ぐ!持っていくと使えるもの3選

新着

  1. Tokyo Tokyo Delicious Museum
  2. shugyoku
PAGE TOP