おでかけ

日本最古のパワースポット「元伊勢」籠神社と奥宮 眞名井神社

平成の終わり令和の始まりにメディアで取り上げられることも多かった日本最大のパワースポットとも言われる伊勢神宮。その伊勢神宮に対して「元伊勢」と呼ばれる神社が京都の名勝「天橋立」の目の前にあるんです。それが籠神社(このじんじゃ)とその奥宮、眞名井神社(まないじんじゃ)です。「元伊勢」と呼ばれる神社は全国にいくつかありますが、その中でもこの二社には伊勢神宮と特別なつながりが…

天照大御神と豊受大御神がお祀りされていた「奥宮 眞名井神社」


伊勢神宮に遷座される前に「天照大御神」と「豊受大御神」がお祀りされていたのがこの眞名井神社。

けっして大きなお宮ではありませんが神明造りに品格を感じさせます。そして、この奥宮が守っているのが磐座。

本殿の裏にある磐座に祀られるのが天照大御神と日本の国造りの伝説を持つ伊邪那美命(いざなぎのみこと)と伊邪那岐命(いざなみのみこと)。さらにその奥に豊受大御神が祀られています。

周辺にはその他にも磐座が点在し、縄文時代の生活の跡や弥生時代の祭祀の遺物も数多くみつかるなど、この地が古代の暮らしと密接につながり大切にされていたことがわかります。

●御神水「天の眞名井の水」


「眞名井」とは水に対する最高の敬称。境内には、この神社を守る家の祖先が天上界より持ち帰ったと言われる水が湧いています。

●伊勢神宮御正殿と「籠神社」

天照大御神と豊受大御神が伊勢神宮に遷られてから、奧宮の地から本宮が遷され創建されたのが籠神社。この籠神社には他の元伊勢と呼ばれる神社とは違う特別な絆があるんです。

その一つがこの本殿高欄の「青・黃・赤・白・黒」の五色の座玉(ごしきのすえたま)。さらに籠神社の正殿の造りは伊勢神宮の正殿とほぼ同じという共通点があるんです。なぜそれが許されたのか正式な記録は残っていないのですが、眞名井神社と伊勢神宮にはきっと深いつながりがあったのですね。

伊勢神宮の正殿を見ることはできませんが、籠神社の正殿は近くまで行くことができます。眞名井神社の静謐な気を感じに、そして伊勢神宮と籠神社のつながりに想いをはせに是非一度訪れてみてはいかがでしょうか。

*編集部より*
籠神社・眞名井神社の境内には立入禁止のエリアもあります。境内は神域ですので立ち居振る舞いにはどうぞお気をつけください。


もうちょっと知りたい籠神社:魔除けの狛犬伝説

神門の左右にいる狛犬ですが、籠神社の狛犬は製作した石工の生き生きとした思いがこもりすぎたあまり夜中になると動き出し村の人々を驚かせたそうです。そこへ現れた武士岩見重太郎によって足を切りつけられ、それ以来おとなしくなり、今では「魔除けの狛犬」として籠神社を守っています。右の狛犬の足に残る切り跡は今でも見ることができます。

もうちょっと知りたい籠神社:年間行事・神事
年間を通して歴代天皇にかかわる行事や暮らしにまつわる祭りが行われています。なぜこの地に籠神社があるのかということを、行事や神事を通してぜひ直接感じてみてください。
年間行事予定https://www.motoise.jp/event/


〈記事本文の写真提供:KYOTO SIDE https://www.kyotoside.jp/

●ホームページ:https://www.motoise.jp/
 <地図>

<アクセス>
・鉄道:京都から特急「はしだて」乗車約2時間(天橋立下車)
・バス:京都丹後鉄道天橋立駅から40分(神社前下車)
・船:観光船天橋立桟橋から12分(一の宮桟橋下船)徒歩5分
・車:京都縦貫自動車道与謝天橋立I.Cより15分


陸奥の「松島」、安芸の「宮島」に並ぶ日本三景のひとつ「天橋立」もすぐそば。ぜひあわせて訪れてみてはいかがでしょうか。

関連記事

  1. 浜松で北欧のスローライフやオーガニックな生活はいかが?
  2. 大阪の新しい楽しみ方⁉ 旅先で「心を整える」プチ修行体験
  3. 京都からもう少し足を伸ばしてみませんか〜元伊勢の三神社〜
  4. オランダ風車を背景に、2万本のひまわりが咲き誇る「風車のひまわり…
  5. 京都の芸舞妓さんに美を学ぶ、期間限定の「花街サロン」
  6. 九州「糸島」の山と海で心をリフレッシュ!
  7. まだまだ知られていない小樽観光スポット
  8. あの超人気犬と一緒に暮らしている気分に和める「柴犬まる」ルーム

新着

  1. Tokyo Tokyo Delicious Museum
  2. shugyoku
PAGE TOP