おでかけ

【TOPICS】無印良品 銀座・MUJI HOTEL GINZAオープン

昨年12月にいったん閉店した無印良品が、2019年4月4日木曜日、銀座に「無印良品 銀座」としてグランドオープン。地下1階から5階までは無印良品 銀座として、さらに6階から10階は無印良品ブランドとして初の「MUJI HOTEL GINZA」となっています。

ホテルのコンセプトは、無印良品のコンセプトと同じ「アンチゴージャス」「アンチチープ」、ちょうど良く「旅先にあってもいつもの生活の延長で心地よく過ごせる空間」を提供すること。だから、リラックスして時間を過ごせるように、内装には石や木、布などの天然素材を多く使っています。

●エントランス&Japanese restaurant WA

レセプションの壁には、100年以上前に東京を走っていた路面電車の敷石を、レストランの壁には古い船の鉄板を再利用し、時間が作り出す風合いの豊かさを表現し、さらにリサイクルをすることエコを実現しています。

Japanese restaurant WAでは、3ヶ月毎に地域を変えながら、実際に各地に足を運んで見つけた食材を提供し、豊かな日本の風土を食を通して楽しむことができます。
営業時間 朝食7:00〜10:00(LO9:30)/昼食11:30〜15:30(LO15:00)/夕食17:30〜22:30(LO22:00)
席数 51席


ATELIER MUJI内のサロンのカウンターは、長さ10mの樹齢400年のクスノキの一枚板。朝から深夜までお茶やお酒をゆっくり楽しめます。
営業時間 10:00〜26:00(LO25:30)

●客室は9タイプ、全79室

「家のようなくつろぎと気持ちよさ」をコンセプトに、高くとった天井などスペースを最大限に活用し使い勝手と心地よい眠りを追求しました。

客室内で使われている備品の一部は無印良品店舗で買うこともできます。

他にも、奥が畳の小上がりになっている客室やベットが家族でも楽しめる二段に重なっている客室もあります。

観光で疲れて帰ってきたときのホテルで気構えることなく自然体で時間を楽しめるのはいいですね。

ちなみに、地下1階はレンガと古材で食品倉庫をイメージしたMUJI DINERで使う食材の見えるオープンキッチンで料理を、1階から5階までは世界最大の無印良品店舗で買い物も楽しめます。


ホームページ
https://hotel.muji.com/ja/
アクセス
東京メトロ「銀座駅」C8出口から徒歩3分/「銀座一丁目駅」5番出口から徒歩3分
JR「有楽町駅」中央出口から徒歩5分
地図

関連記事

  1. 白山神社の総本社 北陸の縁結び白山比咩神社(しらやまひめじんじゃ…
  2. Paper Shoot croz 旅先で使えるユニークなデジタルカメラ「Paper Shoot」
  3. あの超人気犬と一緒に暮らしている気分に和める「柴犬まる」ルーム
  4. 京都 舞鶴で海の幸を味わう〜特選京鰆〜
  5. オークウッド麻布十番 シンプルステイからロングステイまで!麻布十番でおすすめの「オーク…
  6. 天浜線都田駅内観 マリメッコでいっぱいのカフェ「都田駅Café」
  7. 新月と満月のパワーをチャージするヨガイベント開催
  8. 「いちご」だらけの伊豆の国で春を楽しもう!

新着

  1. Tokyo Tokyo Delicious Museum
  2. shugyoku
PAGE TOP