アメリカ

ワイキキの賑やかさにちょっと疲れたら…

多くの人で賑わうワイキキ。せっかくハワイに来たら目一杯楽しみたいですよね。

ハイブランドや地元の店舗、アラモアナセンター、ロイヤルハワイアンセンター、ワイキキショッピングプラザ、ショッピングを楽しんだり、ワイキキビーチでのんびり過ごしたり。

ほぼ毎月のようにあるカラカウア通りを歩行者天国にしてのフェスティバル。そうでなくても毎日お祭りのようににぎやか。

でも毎日だとちょっと疲れてしまうかも。そんなときはワイキキからちょっと離れたビーチで1日を過ごすのはいかがでしょうか?

●ハワイの言葉で「天国の海」という名の自然豊かなラニカイビーチ


ハワイ語で「天国(ラニ)」「海(カイ)と呼ばれ、全米NO.1に選ばれたこともある自然豊かなビーチ。そのわりには、近場にカイルアビーチパークというこちらも有名なビーチがあり意外と穴場です。

ラニカイビーチは、カイルアビーチと違ってシャワーやトイレなどの施設がなく不便なところがあります。そのかわりに白砂の砂浜と海だけのハワイ地元感のあるビーチでゆったりした時間を感じてみるのはいかがでしょうか。

・アクセス
−バス:The Busでワイキキ−カイアルタウン−ラニカイビーチ
−車:ワイキキから約40分。
*駐車場なしとの情報もありますが、約20台分の駐車場と空き地があります。ただ狭いので運転に自信のない方はカイルアビーチ駐車場の利用がおすすめ

●タートルベイリゾートホテルのプライベートビーチ


タートルベイリゾートはノースショアにあるリゾートホテル。そのホテルのプライベートビーチなんて利用できるの?と思うかもしれませんが、パブリックでの利用もできるんです。

ホテルのビーチなので、もちろん設備も充実。安心してくつろぐことができます。

またこのリゾートではゴルフや乗馬、プールをはじめ、さまざまなアクティビティーを楽しめるため、ビーチは意外と人が少ないんです。

ちょっとお腹が空いたらビーチのスタンディングバーで小腹を満たすことも。テーブル席もあるのでのんびり、食事やお酒も楽しめますよ。

・アクセス
−車:ワイキキから約50分
*The Busもありますが、時間的には車でのアクセスが便利です。

タートルベイリゾートからハレイワタウンまでの間に小さなビーチが点在しているのでお気に入りのビーチを探すのもおすすめです。

●週末限定シークレットビーチ〜ベローズビーチ〜

このビーチは土日だけオープンの穴場ビーチ。なぜかというと、このビーチは空軍施設内にあるから。

軍施設内にあるビーチだけあって手入れが非常に行き届いています。

週末限定ということもあってか、観光客より地元のファミリーや一人で日光浴を楽しむ方のほうが多いこのビーチ。もしかしたら、空軍基地の隊員と知り合うチャンスかもしれませんよ。

・アクセス
ーバス:ワイキキからカイルア行のThe Bus利用
ー車:ワイキキから約40分。
*72号線沿いのバス停からビーチまでは距離があるので、車で行くのがおすすめ

●番外編−ワイメアバレーの滝


<写真提供:ハワイ州観光局>

ここまでは穴場ビーチを紹介しましたが、日差しの強い日中はワイメアバレーでハワイの山を楽しんでみるのはいかがでしょうか?タートルベイからハレイワへの途中にあるワイメアバレーはワイメア川沿いの自然公園で、ハワイの珍しい植物を見ながらワイメアの滝まで片道約40分のハイキングを楽しむことができます。

公園内ではハワイ固有の植物など5000種類の植物を見ることができます。

<写真提供:ハワイ州観光局>

目の前に現れるワイメアの滝はなかなかの迫力。滝つぼでは泳ぐこともできますよ。ビーチのすぐ側に山があり、海水浴のあとに滝つぼで泳ぐことができるのもハワイの魅力のひとつ。


<写真提供:ハワイ州観光局>

晴れていても山の上では雨が降り増水して危険なこともあるので、現地の注意には従ってくださいね。
ビジターセンターでは軽食をとったりお土産を買ったりもできます。

・アクセス
−車:ワイキキから約1時間
*ワイキキからワイメア方面へのThe Busもありますが、広い駐車場もあるので車でのアクセスがおすすめです

ちなみにカウアイ島にも同じ名前のワイメア渓谷があります。こちらは、ハワイのグランドキャニオンと呼ばれる美しい渓谷がありますが、別の島になりますので、ツアーで訪れる場合はお気をつけください。

関連記事

  1. オランダ風車を背景に、2万本のひまわりが咲き誇る「風車のひまわり…
  2. 浜松で北欧のスローライフやオーガニックな生活はいかが?
  3. 屋久島からの贈り物「YAKUSHIMA BLESS」
  4. 家具職人さんのカフェ〜Punch Bowl Coffee〜
  5. 名古屋で神社巡りグルメ巡り
  6. Paper Shoot croz 旅先で使えるユニークなデジタルカメラ「Paper Shoot」
  7. 「動」「美」「食」「知」でこころとからだを整える、書店の新しいか…
  8. 白山神社の総本社 北陸の縁結び白山比咩神社(しらやまひめじんじゃ…

新着

  1. Tokyo Tokyo Delicious Museum
  2. shugyoku
PAGE TOP